平成30年10月6日に営業を終了した築地市場。
ある日の築地での仕入れをご紹介します。
【07:00 築地到着】
築地の仕入は朝4時とか5時に行くと勘違いされる事がありますが、それは「セリ」が行われる時間です。一般の魚屋・料理屋は、AM7時~10時の時間帯に約900の店舗が放射線状に立ち並ぶ「仲卸業者売場」で仕入れをします。ターレーと呼ばれる荷物を運ぶ一人用作業車両が売場内を行き交い、ボケっとしているとひかれそうになります…..
築地の仕入は朝4時とか5時に行くと勘違いされる事がありますが、それは「セリ」が行われる時間です。一般の魚屋・料理屋は、AM7時~10時の時間帯に約900の店舗が放射線状に立ち並ぶ「仲卸業者売場」で仕入れをします。ターレーと呼ばれる荷物を運ぶ一人用作業車両が売場内を行き交い、ボケっとしているとひかれそうになります…..
仕入れに来る料理人や都内、近県のお店などの注文で活物屋の売場は戦場です。7:30頃に集まってきた活きた魚は、鮮度を保つために活き締めをします。魚を活け締めした場合、自然死させた場合と比較して長期間鮮度を保つことができ、また味も良くなるのです。
最後の仕上げは、購入した魚介類をいかに鮮度を保って持って帰るかです。先ほど購入した砕いた氷を保冷用として、ひとつひとつ丁寧に保温していきます。活〆した魚は特に注意が必要で、直接氷をあててしまうと身が固くなってしまうので、箱を二重にして保管します。